この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
「このままでいいのかな…?」と
モヤモヤに悩む女性向けコーチング
Artist Pathway Coaching
\LINEで無料相談も受付中!/
育休の終わりが見えてきた!仕事復帰をしてから、やっておけばよかったと後悔したことはある?
長いと思っていた育休も、毎日赤ちゃんのお世話をしていたらあっという間に過ぎていきますよね。
わたしが育休から仕事に復帰をして感じた後悔を、経験談として3つお話します。
- 「仕事復帰後も大切にしたい自分の軸」を考えておけばよかった!
- 「家計の見直し」を」しておけばよかった!
- 「仕事復帰の準備」をもっと早く始めればよかった!
わたし自身が後悔した経験をもとに、3つの後悔を厳選しました!
参考にしていただけると嬉しいです。
1.自分の人生における「自分の軸」をつくる
ひとつ目のやればよかったことは、これからの自分の人生で大切にしたい「自分の軸」を作ることです。
出産を機に大切にしたいものが変わり、今までとは優先順位が変わったママも多いはず!
このタイミングで「数年後に何を大切に、どうやって生きていたいか」を考えておくのはとても重要なことです。
- 仕事と育児のバランスはどうする?
- 時短、パート?転職、退職?
- 夫の転勤で引っ越し?単身赴任?
今までは自分の問題としてひとりで決断できていたことも、家族・子どものことを考えると決断に悩む場面も多くなります。
わたし一人ならリスクが高くても平気だけど、子どものことを考えると安定した選択肢を選びたい…とかね。
その時に「自分の軸」が確立していると、
- 優先したいことがわかっているから、決断に不要な時間をかけなくてすむ
- 自分の意思で決断できるので、家族や子供のせいと責任転嫁しない
- 数年先の目標があることで、長期的な視点で物事を見られる
- 今の生活に不満があったら、理想に近づくために何を変える必要があるか想像しやすい
など、大切にしたいものがわかっている分、決断に後悔しなくなります。
仕事の制約から離れ、守るものができたこのタイミングで、これからの自分の生き方と向き合ってみましょう。
自分の軸を作るためには、何から始めればいいの?
- コーチングを受ける
- ジャーナリングを始める
復帰後に仕事を辞めたくなったとき、何のために仕事をするのかわからなくなったとき、この時間が必ず役に立ちます!!
コーチングを受ける
コーチングとは、コーチからの質問に答える「対話」を通して考えを深めたり行動していくこと。
自分ひとりでは気が付きにくい潜在意識を、対話のなかで見つけていく作業をします。
潜在意識はその時の感情や状況で変わることがない、その人の本質の部分。
この本質を知ることで、自分の人生で大切にするものは何かが見えてきます。
でも、コーチングって起業を目指すような意識高めのバリキャリさんが受けるものじゃない?
理想の将来を叶えたいといった、自己理解を深めるためのコーチングもあるんです!
「モヤモヤを言語化して、理想の未来や人生を実現する」というプログラムを提案しています。
自分の目標を実現した経験のある女性コーチが、モヤモヤの原因を紐解き、「本当にやりたいこと」に向けて併走してくれます!
仕事復帰をする前の育休中にこそ、自分が大切にしたいものを明確にする自分の軸を作るコーチングがおすすめです。
「目標のない普通のママでも本当に大丈夫?」と不安に思ったので、体験セッションをお試ししてみました。
結果が気になる方は、この記事を読んでみてね!
]女性向けコーチング
Artist Pathway Coaching
\LINEで無料相談も受付中!/
ジャーナリングを始める
ジャーナリングとは、決まった時間のなかで、自分の考えていることをノートに書き出す作業のことです。
今日起きたことを思い出して書く日記とは違い、ジャーナリングは今頭に思い浮かんだことを書いていきます。
ジャーナリングのメリットは、以下のとおり。
- 頭のなかにあるモヤモヤをリセットする
- 悩みや心配事を整理できる
- 自分の心や身体の状態を理解できる
- 他のことを考えず集中する時間を作れる
「書く瞑想」ともいわれるジャーナリング。
真っ白なノートに1から始めるのは難しい…という方は、ジャーナリング用ノートを使って始めるのもおすすめです。
ジャーナリングはひとりの作業。対話をしながら自分の考えを深堀りしたい方には、コーチングがおすすめです。
モヤモヤ解消!育休中ママこそコーチングを受けるべき3つの理由2.家計の見直しをする
ふたつ目のやればよかったことは、家計の見直しをしておくことです。
出産というライフステージが変わった今こそ、これからのライフプランを考えるのに最適なタイミングです。
これから必要な費用がわかると、復帰後のキャリアプランも考えやすいですよね。
家計の見直しをするメリットは以下の通りです。
- 子どもが自立するまでに必要な費用がわかる
- 将来の金銭的な不安をなくす
- ママの働き方を考えるときの材料になる(時短、転職、パートなど)
特に、仕事復帰を予定するママにとって「これからの働き方」は大きな問題です。
時短にする?子どもとの時間を優先すべく転職する?パートで働く?
仕事に復帰してからも、仕事と育児のバランスに悩んだ時、どれだけの収入があれば生活できるのかを知ることはとても役に立ちます。
- FPに相談する
- 固定費を見直す
仕事復帰をしたら家計の見直しをしている余裕はなくなります!育休中のうちに済ませておくのがベスト。
ファイナンシャルプランナー(FP)に相談する
家計の見直しをするのなら、プロに相談するのが一番早いです。
現在の収入と支出のバランス、無駄な支出がないかの見直し、学資保険の相談など。
お金にまつわる不安を、まとめて相談することができます。
そういえば、子どもが産まれて支出も増えるはずだけど、家計を見直してないな…
じゃらんやホットペッパーを運営する「保険チャンネル」は、無料で相談可能です。
無料でライフプランも作成してもらえるので、子育てにいつ・いくら必要かをイメージすることも可能。
復帰後の働き方に迷っているのなら、ママの収入の変化がどれだけ家計に影響するのか相談してみましょう。
オンラインで相談できるので、子どもが同席していても問題なし!
子どもが産まれたらお金の準備!
保険チャンネル
\自宅でスマホから相談もOK/
固定費の見直し
FPに相談する前に、自分ですぐに始められるのは固定費の見直しです。
固定費とは、住居費・水道光熱費・通信費(スマホ代)などの毎月かかる費用のことを指します。
面倒でも一度見直すことで、それ以降の支出をずっと減らすことができます。
毎月引き落とされているけど、請求額までしっかり把握していなかったな…
育休中ママに特におすすめなのがスマホ代。
自宅にいる時間が長く、外出先でもあまりスマホを使わないママなら、データ容量を使っていない可能性も。
もし20GB以下であれば、楽天モバイルがお得です!
自宅はWi-Fiを繋いでいるなら、月980円でスマホを使えるかも。
通勤時間にSNSやドラマを観なくなったぶん、使用しているギガ数は減っているかも~
3.仕事復帰の準備をする
みっつ目のやればよかったことは、もっと仕事復帰の準備をしておけばよかったことです。
仕事復帰後は仕事・育児・家事と、今までとは比にならないほど忙しい毎日になります。
それに加え、久しぶりの仕事は思うようにできず落ち込んだり、子どもの体調不良で出勤できない日が続いたり……。
ストレスと疲労と色々な感情が混ざり合い、復帰早々心が折れそう…
と、ダークモードになることもありました。
育休中から少しずつ仕事の感覚をよみがえらせておくと、復帰後のダメージが軽く済むかもしれません。
- パソコンを触る
- 資格を取得する
- 業務に必要な勉強をする
具体的にできることを、詳しくみていきましょう♪
パソコンを触る
仕事復帰の準備として始めやすいのは、パソコンを使うことです。
おそらくどんな職種でも、パソコンを使う機会が多いはず。
Excelなどの業務で使用していたソフトを使って家計簿をつけてみたり、Wordで日記を書いてみたり。
個人的なおすすめは、ブログを書くこと!
- 文章を書くのでタイピングの練習になる
- わかりやすい文章を書くために、論理的に考える思考になる
- アクセス数を上げるために、PDCAをまわして試行錯誤する
日記を書くよりも頭を使うので、仕事復帰前のリハビリとしてぴったりです。
アクセス数が増えれば収益化もできて、もれなくお小遣いを稼げるようにもなります!
資格を取得する
仕事復帰の準備として、資格を取得するのもおすすめです。
会社によっては資格手当が出る場合もあるので、時短で復帰し給与が下がる予定のママにとってはプラスになりますよね。
直接給与に影響がなくても、「育休中に資格を取得した」という実績は残ります。
個人的にも「子育てをしながら資格をとった!」という自信がつくので、復帰後に仕事ができなくて心が折れそうなときの支えになりますよ。
育休中でも努力していたという、上司へのアピールにもなりますよね!
業務に必要な勉強をする
仕事復帰の準備として、業務に必要な勉強をすることもいいでしょう。
語学、コミュニケーション術、時短術など。
子育てをしながら、机に向かって勉強をする時間を作るのは大変ですよね。
そんな忙しいママにおすすめなのが、両手がふさがっていても勉強できるオーディブル。
耳で読書ができるので、赤ちゃんを抱っこしながらでも、家事をしながらでも聴くことができますよ!
わたしはKindleで、子育て本から自己啓発本まで色々な種類の本を読破!
スマホで読書ができるので、すきま時間を活用していました♪
まとめ:
産休に入った頃は長いと思っていた育児休暇。
フタを開けると毎日があっという間で、あっという間に仕事復帰の日が見えてきます。
仕事復帰のあとに「もっと〇〇しておけばよかった!」と後悔しないためにも、有意義な時間を過ごしましょう◎
- 「仕事復帰後も大切にしたい自分の軸」を考えておけばよかった!
- 「家計の見直し」を」しておけばよかった!
- 「仕事復帰の準備」をもっと早く始めればよかった!
わたしのように後悔しないためにも、仕事復帰前に準備できることはしておきましょう◎
もちろん、子どもとの思いでもたくさん残してくださいね~♡
「このままでいいのかな…?」と
モヤモヤに悩む女性向けコーチング
Artist Pathway Coaching
\LINEで無料相談も受付中!/